平成28年度新1年生入会プレゼントキャンペーン



小学ポピー






幼児ポピー




中学ポピー



ポピーは1日15分で毎日無理なく続けられます。
ポピーの1回の学習(見開き2ページ)に必要な時間は、1年生・2年生は10分~15分、3年生~6年生は15分~20分。 これだけの時間で学習できるので毎日無理なく続けられます。 さらに、大切な学習内容は、ページを多くとり、十分な練習ができるようにしてあります。お子さまの教科書にあわせて毎月お届けします。
ポピーはお子さまが学校で使っている教科書・進度にあわせた教材をお届けします。各ワークには教科書のページが記載してあるので、学校で習ったことをその日のうちに復習することができます。
つまずきを解消する「答えとてびき」が充実しています。
ポピーの「答えとてびき」には問題の解き方のヒントが載っています。 おうちの方が答え合わせやチェックをすることで、お子さまの学習意欲や理解度を知っていただけるとともに、親子のコミュニケーションが図れます。
学校のテストと同じ形式です。
ポピーの編集・出版は小中学校、塾の教材、各テストなどを作成している出版社、新学社が行っています。新学社のドリルやテストは日本で一番使用されています。 また、小学ポピーのテストは学校のテストと同じ形式なので、テストの準備に最適です。
ポピーはおかげさまで40周年

全家研ポピーは、おかげさまで、平成25年1月に40周年を迎えました。
子どもたちが「自ら学ぶ力」を育てること。そして、子どもの隣にいる保護者が「いちばんの先生」になれるよう、さまざまな面でサポートしています。
ポピーが目指すのは「勉強の習慣づくり」
子どもには誰でも無限の可能性があります。この可能性は、たゆまぬ努力によってはじめて「能力」に変わります。天才は汗だ、といわれるように、学習も遅い早いの違いはあれ、やれば必ずできるのです。全科研の目指す家庭教育は「学ぶ力」つまり、自学自習する力をつける教育です。教えてもらうだけの受け身の勉強ではなく、「自ら進んで学習する積極的な姿勢と、わかるまで繰り返す力を養うことが、私たちの目標です。「ポピー」は、そんな本物の力をつけるために作り上げた家庭学習教材。幼児から中学生までの子供たちが、毎日楽しく、計画的・能率的に学習ができるよう工夫されています。